●管理メモ

青々

120628 宿根草植栽部分

とても花壇とは言い難い、うちの草花コーナー。
殆どが宿根草・多年草で占められてるので、宿根草エリアと呼んでます。
(植わっている植物詳細については、画像をクリックしてご覧ください)

葉っぱだらけですが、葉っぱ好きな私としては結構満足。
特にお気に入りは、両サイドのヒューケラと、最前列のグラウンドカバーにしたセダム・ドラゴンズブラッド(丸くて赤みを帯びた照葉)

写真下は、6/10撮影時のもの。
こうして改めて見ると、すくすく育ってくれてありがとうと植物たちに感謝です。
120610 宿根草植栽部分

今日の庭仕事

120624 ゲラニウム ビオコボ&ロザンネイ

お天気にも恵まれ、午前中の殆どを庭で過ごすことができて幸せな休日でした。

今日やったことは
●多肉以外の全ての鉢物と宿根草植栽エリアに液肥で水遣り。
●重い腰を上げてアジサイの剪定と支柱立て直しを実施。
●小輪つるバラを這わせる予定のフェンスにトレリスをクリップで仮設置。

明日は結束バンドでフェンスに本設置して、アサガオ用にもトレリスを買ってこよう。

写真はゲラニウム・ビオコボとロザンネイ。
ゲラは本当に手間要らずでよく咲いて、爆殖もしないし、私みたいなずぼらガーデナーの救世主です。

今週の庭仕事とニューカマー

120623 アシナガバチ

写真は軒下の壁際に営巣したアシナガバチ。先日長女たちが羽化したようです。

庭仕事

●タナセタム・ジャックポット
 花後の切り戻し。次の花芽がもうついてる。

●ゲラニウム・オリオン
 台風で倒れこんだ花茎の整理を兼ねて切り戻し。

●アジサイ アナベル
 台風で倒れた枝、伸びすぎた枝を少しカット。
 花が一段落したら全体的にひとまわり小さく剪定する予定。
 他のアジサイも手入れしなくてはいけないのだが、それはまた明日明後日に・・・

ニューカマー

●シダルセアのなにか1株(品種名不明)
 通称ミニホリホック。株立ちはコンパクトなアオイで、花は花弁が薄いゲラニウムといったところ。
 水周りへの通路沿いに定植。

●プリムラ・カピタータ2株
 暑さと乾燥に弱いとのことなので、宿根草植栽エリアの日陰部分に定植。
 ドイトにて処分価格1ポット100円也。夏越しできたらめっちゃお得だ。

台風害の記録

●ERティージングジョージア( 10号鉢+高めのスタンド)
 二番花の蕾は枝ごと殆ど全滅。株全体での枝・葉そのものも半分程度に。
 残った僅かな二番花を咲かせるべきか、株復旧に専念させるべきか悩みどころ。

●ERヘリテージ(10号鉢+高めのスタンド)
 ジョージアのすぐ隣にあり株姿も大差ないが(横広がりシュラブタイプ)、多少枝が折れた程度。枝がやわらかいおかげ?
 暴風雨がいよいよ激しくなってきた夜半以降は、スタンドから下ろしフェンスぎわに枝をまとめて固定。

●HMskコーネリア(10号鉢+低めスタンド)
 鉢+スタンドごと横転するも、若い枝がひとつ折れた他は殆どダメージなし。
 新しいベーサルシュートは無事。ヘリテージ同様、夜半以降は風雨が多少しのげる場所に避難。 


●Flアイスバーグ(10号鉢+高めスタンド)
 鉢+スタンドごと横転。小枝があちこち折れ、半分ほどの枝葉ボリュームになってしまう。

●ERメアリーローズ(10号鉢+低めスタンド)
 若い枝の先端がひとつ折れたのみ。 低めブッシュ状だった為、暴風の影響を受けにくかったよう。
 夜半以降は軒下に避難。

●HTアバウトフェイス(10号鉢+低めスタンド)
 若い枝が2本根元から折れたのみ。やはりブッシュは強い。

他バラは軒下・室内に取り込み、ほぼ被害なし。 

西洋ニンジンボク( 12号くらいのスクエアポット+ポットフィート) 
 鉢ごと横転するも、枝折れなし。すごい!
 絡めていたクレマチス踊場は、枝が1本完全に折れてしまったが、他は無事。

黄花ブッドレアと花ユズ(大鉢+ポットフィート)
 鉢ごと横転するも殆どダメージなし。

●地植えブッドレア
 多数の枝折れあり。 


ベロニカとサルビアガラニチカ
 倒れこんでしまったのでカット。

●タナセタム・ジャックポット
 株の倒れ込みは容易に復旧できたが、花弁がちりちりになってしまった。
 半分くらいの高さに切り戻す予定。 

ティージングジョージア二番花ほぼ全滅が悲しすぎますが、バラは何度でもやり直しがきくところも(私にとっては)大きな魅力の一つ。
今年は株を大きくする年と気持を切り替えて、養生させてあげよう・・・

にしても驚嘆すべきは西洋ニンジンボクのタフさ加減。
細くてしなやかな枝は強風に滅法強い。
葉へのダメージも全くなく、常日頃病害虫とも無縁なことと合わせて、無敵の庭木かも。

庭時間

120617 Shジャルダンドゥレソンヌ

午後遅くに帰宅して、あちこち庭弄り。
前から試してみたかった重曹水をうどん粉予防に散布してみたり、生い茂ったブッドレアの枝をカットして宿根草に日が当たるようにしたり、ああでもないこうでもないとバラの鉢の配置替えをしたり、実家からわけてもらったローンデイジーを植えつけたり・・・
その合間に、数週間後の庭を想像してニヤニヤしながら、構想という名の妄想を色々練ってみたり。

そんなこんなで、あっという間に19時過ぎになってしまいました。庭には別の時間が流れているみたいです。 

写真はジャルダンドゥレソンヌ開花2日目。

1ヵ月後

120610 タナセタム・ジャックポット

120610 宿根草植栽部分

写真左が05/12、上が本日06/10の宿根草植栽エリア。だいぶ茂ってきました。

白い小花のタナセタム・ジャックポットがただいま満開。
西洋ノコギリ草は開花しはじめたところ。
モナルダと大輪系ゲラニウムは花芽が上がってきており、来月開花見込み。

HCでボロボロだったポピーは復活ならず撤去。
オルレヤはまもなく開花終了なので近々撤去予定。
センターで青い花を咲かせているデルフィニウムは、どうも全体のイメージから浮いてしまうのでチェンジ予定。
今週、センターをデルフィニウムからティアレラ・スプリングシンフォニーに、サイドの白花をオルレヤからアキレア・ノブレッサに変更して、通年のレイアウトにするつもりです。

タナセタム・ジャックポットは、宿根草の今シーズン新メンバーで一番のヒット。
カモミールより株がしゃんとしてるので、いろんな場所で使いやすそう。

管理メモ

120602 Shジャルダンドゥレソンヌ

テコナゾール系の薬剤を2回ほど散布したにも関わらず、じわじわと黒点に蝕まれつつあるバラたち。
おまけに、今シーズンHCで購入したメアリーローズとAジョセフとSv.デリゼバルドンにはしぶというどん粉も。

このまま葉っぱむしりや拭き取りだけ続けていても、病気が広がるスピードに追いつかれるのも時間の問題になってきたので、重い腰を上げて本日バラとサルスベリにサプロールを散布。

写真はジャルダンドゥレソンヌの開花2日目。
開ききるとそれなりに大きな花になりましたが、うーんちょっと違うなあ。
このバラは黒点の出る勢いもすごいけれど、丸坊主にした後に新芽を展開するスピードもすごいです。
ERイグランティーヌと似てるかも。


ニューカマーPart2

120602 ユーフォルビア寄せ植え

ニューカマー多すぎなのですが、スペース埋めとかないとすぐに雑草に覆われちゃうし!と苦しい言い訳をしつつ

●ヒューケラ"キャラメル"&"ミラノ" 
 暑さに比較的強いというキャラメルを日当たりのよい場所に定植し、
 日当たりのよい場所に植えたジョージアピーチをアジサイの脇の半日陰に移動。
 ミラノは小型で花付き○なので、シャンハイと共に宿根草エリアのアクセントに。 

●ユーフォルビア・カラキアス、カラキアス"ブラックパール"、ミルシニテス
 地植えで一度枯らしてしまったユーフォルビア。
 どうしてもリベンジしたくて再度購入。
 写真の寄せ植えに。

●ツルバギア・ビオラケア
 生協のカタログにて購入。庭の縁の賑やかしとして地植えに。

あとはおたふくアジサイが到着すれば、メンバー追加は完了です(多分

新芽がいっぱい

って、もう5月も半ば過ぎたのですが、毎年のことながら私が庭仕事を始めるのがあまりに遅いので、今ごろ新芽祭りな今日この頃です。

ERコーヴェデイル
 まだ株全体の勢いは控えめながら、1~2週間で開花しそうな蕾がいくつか。
Noiブラッシュノアゼット
 居候のゲラニウムを取り除いて一週間弱。
 みるみる元気を取り戻して、シュートやら新芽やら一気に展開中。
 本日、フライング開花一輪確認。
ShジャルダンドゥレソンヌERティージングジョージアERチャールズダーウィン
 開花はまだしばらく先だが、新芽の勢いが増す。
ERヘリテージ
 早くから開花していたせいか、他のバラに比べて勢いがあまりない。 
 一度、花を休ませようか思案中。
ERイグランティーヌ(マサコ)
 黒点がひどくなってきたので、一度丸坊主にして隔離。
 新芽確認。
Flアイスバーグ&グルスアンアーヘンHMskコーネリア
 連日投稿してる通り、すこぶる好調。
HTオーギュスティーヌ・ギノワソー
 相変わらずのマイペース。
 過酷な環境でもへたれないかわりに、春だからといって爆発的に成長するわけでもなく。
 蕾はふくらんでる様子。 

昨日、今日のそのほかの庭仕事メモ
●懸案だったホースの取り回し・収納策として、ホースガイドとフックを設置。
●ボロボロになった100均フェンスを、ホムセン298円フェンスにグレードアップw
●先日植えて大満足のオルレア・グランディフローラを追加購入→宿根草植栽エリアに定植。
●グラウンドカバーに埋もれていた、ステップ用のタイルを発掘して再設置。 
●ブラッシュノアゼットに居候していたラムズイヤーを宿根草植栽エリアに移植。

写真はFlグルスアンアーヘン。花が大きすぎて、満開になるとステムが折れてしまうのが難。
もうちょい暑くなると、もっと小さく咲いてくれるはず。

120517 Flグルスアンアーヘン

半分よくがんばりました

120512 宿根草植え付け

昨日、元宿根草植栽部分→現なんだかよくわからない草むらを整理して、いろいろ苗を植えつけました。

●奥左 モナルダ紫(新 後景のメイン予定)
●奥右 クレマチスのインテグリフォリア系2種(4年目だが、ものすごく影が薄い) 
●その手前のポットに入ったの3つ タナセタム・ジャックポット(新 中景の賑やかし担当)
●    〃     の右隣 オルレア(品種名不明、グランデフロラかな)(新)
●真ん中の両脇2株 ホムセンで買った名無しのポピー(新)
●中央 実家産の西洋オダマキ(3年目) 
●前から2列目左 西洋ノコギリ草(新 あと3株赤白が中前景の賑やかしに)
●    〃     の右隣 デルフィニウム・ブラヴァーツベルグ(新)
●    〃     の右隣 ゲラニウム・シルビアスサプライ(新)
●最前列の3株 ゲラニウム・ビオコボ(3年目)

他、写ってないのが
●前から2列目最左 ゲラニウム・ファエウム(黒花フウロ)(新)
●最前列最右 ゲラニウム・バレリーナ(新)
●最前列グラウンドカバー タイム"ドーンヴァレー"

最後列がまだスカスカなので、ユリの球根でも植えちゃおうかな・・・と、楽しい作業にはめっちゃ意欲的ですが、整理で出た大量の雑草やら枯草やら枝やらを片付けたり、泥んこだらけのパティオをきれいにしたりといった地道な作業がまだまだ終わってない罠。
あと半分、がんばろう・・・

めっちゃご無沙汰!

庭もブログも放置すること一年弱、ようやく重い腰を上げて、先々週末から少しずつ庭仕事らしきことを再開しています。

●花木
 アジサイたち:いずれも元気いっぱい、特にアナベルはこの時期の庭の主役となっています。
 矮性ブッドレア:「矮性???」ってくらいに巨大にw
 ムクゲセイヨウニンジンボクサルスベリ:放置していたとは思えない元気のよさ。
 
●バラ
 放置がたたって元気がありませんでしたが、手入れ再開に応えて復調中。二番花は期待できそう。

●宿根草
 サルビアクレベランディとラベンダーが大幅に領地を拡げて香りの海となるほどに絶好調。
 ローズマリー、すっかり大株化したラベンダーセージゲラニウムなども順調。

そして本日は、念願のユーフォルビアをフェンス際に植えてみました。明朝、寝坊しなかったら記念撮影の予定です♪

暑い暑い暑い暑い



涼しげなボッグセージさえ、かんかん照りの下でなんだかパサついて見えます。

ティージングジョージアがいよいよ大きくなってきたので、予定より早くフェンス際に移動。
それに伴ってゼラニウムの剪定、他のバラ鉢のレイアウト変更、ラベンダーセージの強剪定など、久しぶりに腰を据えて庭弄りをしました。

↓ コンクリテラスのバラ鉢レイアウト
 _________________
|① ② ③      ④    ⑤    ⑥|
|⑦  ⑧                ⑨    | 
|     ⑩                 ⑪|
|                         |

①アルシデュックジョゼフ★
②シャリファ・アスマ
③コーネリア★
④ホワイトラフランス
⑤マサコ
⑥ブラッシュノアゼット
⑦ヘリテージ★
⑧スイートチャリオット
⑨スヴニールデリゼバルドン
⑩グルスアンアーヘン★
⑪コーヴェデイル

★が今回移動したバラ。

今日の庭仕事メモ

100620 コーヴェデイル

100620 コーヴェデイル

バラたちの二番花、三番花を待つ間、庭のあちこちをいじりたくてしょうがない病が進行中です。

●ブッドレア”サンゴールド”のお隣さんに伸びている枝をカット→3本挿木に
●青系ブッドレア挿木苗を鉢増し→4号スリットから6号スリットへ
●ジャルダンドゥレソンヌ挿木苗のうち一番元気なのを鉢増し→4号スリットから5号スリットロングへ
●サルスベリ”ペティートプラム”が絶賛うどん粉発生中なのでイソジン消毒
●アガパンサス鉢をコンクリテラスから生垣足下に移動
●明日、西洋アジサイ”エンドレスサマー”到着→生垣手前に定植予定

バラの状況は、
●ブラッシュノアゼット→あちこちで新芽展開~蕾をつけはじめる。
●ジャルダンドゥレソンヌ→一番花剪定した箇所のうち半分くらいから新芽展開~花芽が見られるように。
残りの箇所はまだ芽がふくらみだした段階。
レソンヌは伸び始めると勢いがいいのですが、新芽が展開しはじめるまでに少々時間がかかるタイプなのかも。
今年はあまり深い剪定はせずに様子を見ます。
●CRマック→新芽展開・かなりふくらんできた蕾もあり 早い!
●モリニュー→新芽展開・小さい蕾あり。
●スイチャリ→新芽展開(新芽も同色なので分かりづらい)・花芽はまだまだ。
スイチャリは小さな株に花をたくさんつけるせいか、同時期に一番花が終了した他のバラに比べて新芽展開・開花スパンがかなり長めのよう。
●スヴニールデリゼバルドン→新芽展開まだ見られず うどん粉ダメージか。
●マサコ、ヘリテージ、ホワイトラフランス、グルスアンアーヘン→勢いに差はあれど、常にじわじわ展開して花芽をつけてる様子。
●コーネリア→新芽まだ展開せず。鉢増ししたのでしばらく生長停止中?
●バフビューティ→コーネリアと同時期に鉢増し。新芽展開はじまるが数が少ない。

写真は、チャーミングなコーヴェデイル。二番花を咲かせつつ、新芽を伸ばして花芽をつけています。パワフルなバラです。

'10初夏のバラ鉢レイアウト(仮



庭いじりを再開して最初の初夏を迎え、バラたちの生長のばらつきや将来の株姿もだいたい見えてきたので、バラ鉢や宿根草のレイアウトについて毎日楽しく悩んでいます。

宿根草チームはブッドレアやラベンダーセージ、ガウラが今年は上に伸びる伸びる。当初考えていたように宿根草植栽のバックにティージングジョージアを配置できるかどうか、怪しい雰囲気に。
とりあえずティージングジョージアは、今年はテラスで育ててみて伸び具合で来年のレイアウトを考えることにします。
白花ガウラにいたっては伸び放題に伸びて、花木の株元を演出どころか株ごと覆い隠す勢いなので、地植え分は仕方なく撤去しました。
そんなこんなで、鉢をあっちに移動しこっちに移動しているだけですごく庭仕事をした気分の一日でした。

写真は、安定してかわいい花を咲かせるイグランティーヌ・マサコ。いつもほぼ同じ花色・形で咲きますが、整いすぎないふんわりした花容と素直なピンク色で全く飽きません。
なぜか横へ横へと枝を伸ばしているので、テラス真正面最前列の特等席に配しています。

↓ コンクリテラス部分のバラ鉢レイアウト
 _________________
|① ② ③      ④    ⑤    ⑥|
|  ⑦                  ⑧    | 
|⑨   ⑩                  ⑪|
|                        ⑫|

①グルスアンアーヘン□
②シャリファ・アスマ?
③ヘリテージ△
④オーギュスティーヌ・ギノワソー■
⑤イグランティーヌ・マサコ▲▲
⑥ブラッシュノアゼット○○
⑦アルシデュックジョゼフ▲
⑧スヴニールデリゼバルドン▲
⑨コーネリア○
⑩スイートチャリオット○
⑪コーヴェデイル□□
⑫ティージングジョージア?
□=やや直立 □□=やや直立の大株
△やや広がる
○上にも横にも広がる ○○上にも横にも広がる大株
■=超直立
▲=超横張 ▲▲=超横張で大株
↑ は全て、うちの庭での現時点での株姿なので、一般的な品種特性とは違うケースもあります。
?は、うちの庭ではまだ育った姿が読めないもの。

ジャルダンドゥレソンヌ□□、CRマック○、Cダーウィン□、アバウトフェイス○○、モリニュー?、アイスバーグ□、ノックアウト□、バフビューティ?は地植えスペースのフェンス沿いと生け垣沿いに配置。

なんてかわいい



100618 コーヴェデイル

ころころのカップ咲きに元気なピンクと金色のしべと、かわいい要素全部入りなコーヴェデイル。
おまけに香りはとびきりのミルラ香。文句なしです。

本日、葉ダニ対策としてエアコン室外機の風除けを強化しました。
といっても大型段ボールを壁にして、室外機からの排気を上に逃がしているだけですが、熱風が直接庭に吹き出すよりはかなりマシになっていると思います。

今日の庭仕事

100610 イグランティーヌ・マサコ

今日は土いじりに没頭できた幸せな一日でした。

プランティーションイワモトから届いた用土類で培養土のストック作り。
■大きく育って欲しいコーネリアとバフビューティの鉢増し
■黒点で丸坊主に近くなってしまったカフェを日当たりのいい位置に移動
■コンクリテラスのバラ鉢を配置換え。
 絶好調のイグランティーヌ・マサコ(写真)を特等席に。
■スイートピー・クパニを撤去。
■宿根草植栽スペースの後景にブッドレアの挿し木苗を定植。
■いまひとつ樹勢がぱっとしないグリーンアイスをアイビーとハンギング仕立てに (根張りがあまりよくないので、だめもとで水はけのよすぎるぐらいの環境に)

ころころした赤玉土とふかふかの腐葉土や堆肥を手で混ぜている時間は、無性に楽しくて気持いいです。

夏のボーナス

100610 バフビューティ


昨日は庭の植栽剪定があり(マンションなので定期的に業者さんが入るのです)、フェンス垣根のアカメカナメが一分刈りぐらいにさっぱり刈り込まれていました。
一緒にヒューケラの花が刈られていたりカモミールやセダムが踏みつぶされていたのは悲しかったのですが、日当たり抜群になってまるで別の庭のよう。
今まで日が上がりきるまで垣根の影になっていた場所が、朝早くから日光をさんさんと浴びるようになりました。

もひとつのボーナスは、今週末に届く予定のERティージングジョージアとFlの銘花アイスバーグ。
ティージングジョージアは特にこれ!という目立った個性はありませんが、優しい色合いと圧巻の花付きに京成でKOされたバラです。
大きく育ててバックヤードの目隠しになってもらう予定。
アイスバーグは単純にものすごく安かったので衝動買い。香りが弱いのが唯一残念な点なので、うちの庭で最強ともいえる香りのサルビア・クレベランディの茂みの中に置こうと考えてます。

写真はバフビューティ。ちょっと花弁少なめですが、きれいな色で開きました。

梅雨前の手入れなど

コモンマロウ

アリウム・ギガンチウム

明日はまた雨とのこと。

満開の花と雨水の重みで枝が地面につきそうに枝垂れているブラッシュノアゼットの花を整理(写真下奥)
散りそうな花を摘み取り、終わった花枝をカットして、少しだけさっぱりさせました。
他、あちこちの散る寸前のバラをカットしたり、大鉢のガウラを移動したり、お化けみたいに育ったコモンマロウ(写真上)の影にすっかり隠れてしまったブッドレアの鉢をスタンドで高くしたり、そんなこんなであっという間に日が暮れてしまいました。

コモンマロウはあまりに大きく育ちすぎたのでどうしたものかと思っていたら、こんなにかわいい花が咲いてしまったので切るに切れません。
アリウムギガンチウム(写真下)もポツポツと開花がはじまりました。

サプロール実施

ERイグランティーヌ05/19 サプロール散布
アシナガバチの巣を見つけて一旦は中止したのですが、病気知らずだったスイートチャリオットに黒点が広がってしまったのでやむなく実施しました。

写真はイグランティーヌ(マサコ)。

週末の庭仕事

091101 ブッドレア”サンゴールドこの土日の庭仕事メモ。
●スイートピー・クパニ苗をプランターに定植、支柱
●ニゲラ苗を花壇に定植
●液肥を施肥

ユスラウメ、サルスベリ、セイヨウニンジンボクの落葉がハイペースで進行中。
写真のブッドレア”サンゴールド”はまだまだ蕾多数で絶賛開花中。
ミツバチを迎えているラベンダーセージも台風禍から復活して元気です。
091101 ミツバチ&ラベンダーセージ091101 ミツバチ&ラベンダーセージ



ブログ内検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
アクセスカウンタ
月別アーカイブ
プロフィール
南関東、東南向きのマンション庭。
数年間草むら状態だったのを、09年6月下旬に一から作り直しました。

●メイングランドカバー
 ヒメイワダレソウ
●花木
 ブッドレア、矮性サルスベリ、アジサイなど
●宿根草
 ゲラニウムなど
●バラ
 OR,ER中心に 全て鉢栽培
最新コメント
  • ライブドアブログ