●ゲラニウム

今日の庭仕事

120624 ゲラニウム ビオコボ&ロザンネイ

お天気にも恵まれ、午前中の殆どを庭で過ごすことができて幸せな休日でした。

今日やったことは
●多肉以外の全ての鉢物と宿根草植栽エリアに液肥で水遣り。
●重い腰を上げてアジサイの剪定と支柱立て直しを実施。
●小輪つるバラを這わせる予定のフェンスにトレリスをクリップで仮設置。

明日は結束バンドでフェンスに本設置して、アサガオ用にもトレリスを買ってこよう。

写真はゲラニウム・ビオコボとロザンネイ。
ゲラは本当に手間要らずでよく咲いて、爆殖もしないし、私みたいなずぼらガーデナーの救世主です。

シルビアスサプライ?

120616 ゲラニウム・シルビアスサプライ?

120617 ゲラニウム・シルビアスサプライ?

?付きなのは、ネームタグが行方不明になってしまった為。

写真上が開花初日、下が2日目。
オシベ落ちるの早っ!
オリオン、ロザンネイよりひとまわり小さいけど、濃紫色の筋がとてもかわいい。

初夏ゲラ開花はじまる

120612 ゲラニウム・ロザンネイ?

思ったより少し早く開花しはじめた大輪系ゲラニウム。
多分ロザンネイ、いや、低温で青みが強いシルビアスサプライかも(全く自信無し

ローズピンク色の蕾から、ほんの20分ほど目を離している隙に開花してました。
花ってどうして、見ている目の前では絶対に開かないんだろう・・・・

オリオン全開

120528 ゲラニウム

120528 ゲラニウム

お気に入りのゲラニウム・オリオン。3年目の株です。
大きくなったのはいいけれど、草姿が暴れ気味で収拾がつきません。
剪定しようにも花芽が次から次へと上がってくるので、八方に伸び放題な状態に。

●写真上
 全部一株から咲いている花です。
 花茎が伸びすぎてますが、花付きは素晴らしい。 
●写真下
 同じ株を逆サイドから撮影。
 バックの、行儀よくこんもりと茂っているピンク花のゲラニウムはビオコボ。

一心不乱

120520 スジグロシロチョウ?

120520 スジグロシロチョウ?

ヒメイワダレソウの間にたまった水を飲むのに夢中だったチョウ。
夢中すぎて、4cmくらいまで寄っても動じることもなく、そのままでいました。
ネットで検索するとスジグロシロチョウっぽく見えるのですが、吻がこんな鮮やかな黄色であるとの記述はどこにもなく・・・
なんでこんな色なんだろう。

↓ こちらは、ゲラニウム"オリオン"にもぐっているミツバチ。
ハチたちの大好きなサルビア類の花を今年は撤去してしまったのですが、ちゃんと来てくれて一安心。

120520 ゲラニウム

花壇2012

ゲラニウム オリオン

写真は一昨年のゲラニウムたち@花壇。
前に写ってるのがオリオン、バックがビオコボとピレネカム・サマースカイ。

ラベンダーセージを主役としたサルビア類メインの花壇は、手間要らずで花が絶えず、ハチもよく来てくれて言うことなかったのですが、とにかく株が巨大化しすぎ!
勢いのよいセージ類に押され、成長が緩やかな植物はどんどん衰退する一方で、夏の終わりには花壇というよりも単なるブッシュ状態に・・・
今年は、大株になっても暴れることなく、こんもりとまとまるゲラニウムをメインに模様替えを。

●現在うちで咲いてるゲラニウムは
オリオン、ロザンネイ、シルビアスサプライ、ビオコボ→花壇部分に地植え 但しシルビアスサプライは行方不明
ジョリービー→ボーダー部分に地植え
ピレネカム・サマースノー&サマースカイ→どちらも地植えした株は消滅し、こぼれ種でバラ鉢にて大株化。

●これから植える予定のゲラニウムは
シルビアスサプライ(既に植えてたの忘れてた!)、バレリーナ、ファエウム(黒花) →花壇部分の前~中景に定植予定

●その他の宿根草たちは
既存:西洋オダマキ、シラー、クレマチスのインテグリフォリア系2種&常緑系1種
新規:西洋ノコギリ草の赤白、名無しポピー淡桃色、モダルナ、タナセタムジャックポット、クレマチス・アリョヌシッカ&エレガフミナ

クレマチス以外は、中~後景の賑やかしとして使う予定。
クレマチスは新苗なので、とりあえず鉢で様子見かな。

ロザンネイ

ゲラニウム・ロザンネイ

ビオコボとピレネカム”サマースカイ”の健闘ぶりに感動してオリオンとジョリービーを、オリオンとジョリービーの大輪に感動してロザンネイとシルビアズサプライズを更に買ってしまいました。
計画性ゼロで増やしていくので、草丈が低くて一季咲きのビオコボの前に、草丈が高くて花期の長いジョリービーが鎮座してたりと支離滅裂な植栽になっています。

それにしても、オリオンとジョリービーとロザンネイの花の違いが私には正直まったく分かりません・・・・・・・

ゲラニウム次々と

オリオン(上)とジョリービー(中)が次々と開花しています。
写真には写っていませんが、ピレネカム・サマースカイに一歩遅れて咲き出したピレネカム・サマースノーも白い小花を宙に浮かせるように咲きまくってます。

写真下はアリウム・ギガンチウム。植えただけで施肥もなにもしてなかったので小さな花ですが、とってもかわいい。
ラベンダーセージとの紫の濃淡がきれいです。

ゲラニウム・オリオン

ゲラニウム ジョリービー

アリウム・ギガンチウム

ゲラニウム ジョリービー&オリオン



ゲラニウム オリオン

定植して1週間ほど経った、ジョリービー(上)とオリオン(下)。
どちらも青紫の、ゲラニウムにしては大きな花を咲かせます。
今までうちの庭になかったタイプの花なので新鮮でかわいい。

春はゲラニウム

ゲラニウムたちサルビア主体で春先は空き地みたいになってしまう我が家の花壇もどきを、いちはやく彩ってくれたゲラニウムたち。
ゲラニウム・ピレネカム”サマースカイ”はピークを過ぎて、今はビオコボが満開。

あまりに気に入ったので、花期の長いゲラニウムを2株買い足しました。
5/15
ゲラニウム”ジョリービー”&”オリオン”苗 定植
オルレヤ・グランディフローラ苗 定植
スイートバジルと大葉の苗もプランターとポットに定植アリウム

写真左はアリウム・ロゼア。
生協の球根セットに入っていたものです。
すごくかわいいので来年も育てよう。

かわいいゲラニウムたち

ゲラニウム・ビオコボ&ピレネカム”サマースカイ”

写真上、白桃色の花はゲラニウム・ビオコボ。
すっごくかわいらしいのですが草丈が低くうつむきがちに咲くので、うっとり鑑賞する姿はあまり人に見られたくありませんw

バックの青紫色の小花はゲラニウム・ピレネカム”サマースカイ”。
おっきい株から一面に広がる小さな花で花壇を覆い尽くしてくれます。
夕方になると花弁を閉じるのも愛らしいです。
ゲラニウムたちは秋口になんとなく気まぐれで植えてみたのですが、はまりそうな予感。

100508 031写真右は実家から貰ってきた西洋オダマキ。
実家ではこの数倍大きく美しく咲いてますが、自分の庭で咲くと一層かわいく見えてしまいます(親馬鹿)
ブログ内検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
アクセスカウンタ
月別アーカイブ
プロフィール
南関東、東南向きのマンション庭。
数年間草むら状態だったのを、09年6月下旬に一から作り直しました。

●メイングランドカバー
 ヒメイワダレソウ
●花木
 ブッドレア、矮性サルスベリ、アジサイなど
●宿根草
 ゲラニウムなど
●バラ
 OR,ER中心に 全て鉢栽培
最新コメント
  • ライブドアブログ