ぼくらはみんな生きている
2009.08.11.~
アジサイ
2012年06月14日
20:36
バラの合間に
日曜
から殆ど様相は変わっていませんが、宙に浮いて咲く感じがあまりに愛らしいので、ついUPしたくなるクレマチス・ポーリッシュスピリット。
バラの二番花が本格的にはじまるまで、庭を彩ってくれるのがアジサイたち。
その筆頭格が写真のアナベルです。
面白いように大きくなるので、伸びるに任せていたら、雨に濡れた花が重すぎて株がひしゃげてしまいました。
今年はちゃんと剪定しよう・・・
タグ :
クレマチス
ポーリッシュスピリット
2012年06月04日
21:19
言い得て妙
本名ウズアジサイ、通称おたふくアジサイ。
確かに、花弁の先端がぷっくりとしている様が下膨れのほっぺたみたい。
数年前にどこかのお宅で見かけて一目惚れしたアジサイですが、先日近所の花屋さんにて再会し、こんなチャーミングな名前がついていることを知りました。
この撮影のあと、アナベルと墨田の花火の間に定植。
早く大きくなりますように。
タグ :
アジサイ
ウズアジサイ
おたふくアジサイ
2012年05月19日
11:25
待望のシュート
毎年うちで一番よく咲くバラ、ブラッシュノアゼット。
いつのまにか鉢に生えていたこぼれ種のゲラニウムに押されて、この春は調子が出なかったのですが、ゲラに出ていってもらった途端こんな立派なシュートが。
植物ってなんて正直。
主幹2本の隙間から出てきたので、このままだと株が激混みになること必至。
この撮影のあと、空間が広い方向にそーっと誘引して支柱で固定してみました。
すくすく伸びますように。
こちらはアジサイ"エンドレスサマー"2年目の蕾。
柏葉アジサイ、アナベル、名無しアジサイも順調に蕾が充実してきました。
2010年06月09日
20:48
gigantな花たち
名前にふさわしくなってきたアリウム・ギガンチウムと柏葉アジサイ。
柏葉アジサイは昨年の初夏に鉢で買ってきて地植えにしたものですが、今年はこんな立派な花が2房咲きました。2房・・・・・ 今後に期待です。
タグ :
アリウム・ギガンチウム
柏葉アジサイ
ブログ内検索
カテゴリ別アーカイブ
●庭に来るお客さまたち (44)
●バラ (59)
HMsk コーネリア (21)
HMsk バレリーナ (4)
Noi ブラッシュノアゼット (23)
B ブールドネージュ (1)
Tea アルシデュックジョセフ (16)
Tea スヴニールデリゼバルドン (21)
HT オーギュスティーヌ・ギノワソー (11)
Fl アイスバーグ (7)
Fl グルスアンアーヘン (26)
Sh ジャルダンドゥレソンヌ (13)
Min スイートチャリオット (20)
Pol ザ・フェアリー (3)
ER アンブリッジローズ (2)
ER イグランティーヌ(マサコ) (12)
ER ウィンダミア (1)
ER グラミスキャッスル (5)
ER コーヴェデイル (15)
ER スカイラーク (4)
ER チャールズダーウィン (23)
ER チャールズレニマッキントッシュ (10)
ER ティージングジョージア (8)
ER ヘリテージ (11)
ER メアリーローズ (5)
●過去バラ (34)
●サルビア、セージ (10)
●花木・果樹 (2)
矮性サルスベリ (4)
ブッドレア (5)
セイヨウニンジンボク (1)
アジサイ (4)
●ハーブ (3)
●クレマチス (16)
●ゲラニウム (11)
●そのほかの宿根草 (15)
●そのほかの植物たち (15)
●管理メモ (26)
●過去植物 (15)
●アリ子たち (19)
タグクラウド
0908
アイスバーグ
アオスジアゲハ
アシナガバチ
アバウトフェイス
アリ
アリウム・ギガンチウム
アルシデュックジョセフ
アルシデュックジョゼフ
アルシデュック・ジョゼフ
イグランティーヌ
イングリッシュローズ
インテグリフォリア
オリオン
オーギュスティーヌギノワソー
オーギュスティーヌ・ギノワソー
オールドローズ
カフェ
カマキリ
ガーデニング
クレマチス
クロオオアリ
グラミスキャッスル
グリーンアイス
グルスアンアーヘン
ゲラニウム
コーネリア
コーベデイル
コーヴェデイル
サルビア
ザ・ナン
シャリファ・アスマ
ジャルダンドゥレソンヌ
ジャンヌダルク
スイチャリ
スイートチャリオット
スカイラーク
スヴェニールデリゼバルドン
スヴニールデリゼバルドン
チャールズダーウィン
チャールズレニマッキントッシュ
ティージングジョージア
デルバール
ハチ
ハナユズ
バタフライガーデン
バフビューティ
バラ
バレリーナ
ヒューケラ
ブッドレア
ブラッシュノアゼット
ヘリテージ
ペチートプラム
ホワイトラフランス
マサコ
ミケリテ
ミニバラ
ムクゲ
メアリーローズ
モリニュー
京成バラ園
台風
宿根草
庭
昆虫写真
昆虫飼育
池
矮性サルスベリ
紫玉
花木
薬剤
飼育
香粉蓮
QRコード
アクセスカウンタ
[PR]
二世帯 リフォーム
中古 リフォーム
↑thx for your click
月別アーカイブ
月を選択
2012年12月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2011年07月
2011年06月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
プロフィール
南関東、東南向きのマンション庭。
数年間草むら状態だったのを、09年6月下旬に一から作り直しました。
●メイングランドカバー
ヒメイワダレソウ
●花木
ブッドレア、矮性サルスベリ、アジサイなど
●宿根草
ゲラニウムなど
●バラ
OR,ER中心に 全て鉢栽培
最新コメント
おきにいり
■いきもの、昆虫写真など■
昆虫ブログ むし探検広場
気ままに
キヨたんさんのlivedoor PICS
ママんのアリさんブログ
■バラ、そのほかの園芸植物など■
村田バラ園 四季咲きバラの剪定
My Precious Clematis 2
誰にも言えないほど小さな物語
shinzou's Roses
Monster Rose Garden
Greensleeves Diary
小さな庭のナチュラルガーデニング
世話要らずの庭
■ショップ■
おぎはら植物園