アバウトフェイス

うどん粉日和

091107 アバウトフェイスちらほらと白い粉やら新葉のうねうねが見られるようになってきました。
今日はとりあえず目立つ部分だけイソジンで清拭。
近いうちにハイターを買ってきて、自家製うどん粉対策スプレーを試す予定。

写真はアバウトフェイス。
透明感のある淡橙色が青空に映えて、気持いい光景です。

アバウトフェイス、アルシデュックジョゼフ2日目

091105 アバウトフェイス花容のバリエーション豊富ながらも安定して美しいアルシデュックジョゼフ(下)、夏と秋ではハンサム★スーツを着用したみたいに様変わりするアバウトフェイス(右)。

アバウトフェイスは控えめですがさわやかないい香りがします。

091105 アルシデュックジョゼフ091105 アルシデュックジョゼフ

おいしすぎるアルシデュックジョゼフ

091104 アバウトフェイスアルシデュックジョゼフ(下)の蕾がようやく開花しました。
いろんな色形で咲いてくれて、一株で何度も楽しめるバラです。
アバウトフェイス(右)はもう一息。気温が低いので完全に開かないままに花弁外側の赤色がどんどん褪色して、私好みの姿です。

京成バラ園の豪華絢爛なバラたちも素晴らしいですが、うちの小さな赤ちゃんバラたちもなかなかどうしてきれいじゃないかと親バカに浸るひとときですw
091104 アルシデュックジョゼフ091104 アルシデュックジョゼフ

柿色アバウトフェイス

091102 アバウトフェイス091102 アバウトフェイス










秋だから、というわけでなくアバウトフェイスは一年中こんな色。
内側の軽やかなオレンジ色は柿の果肉の色にそっくりです。

091102 チャールズダーウィンおまけは渋ーいオレンジ色のチャールズダーウィンの蕾。

アバウトフェイス明日開花(予定

091101 017微かにですが、花屋さんのようないい香りがします。
写真右が朝、下2つ(強風に煽られてブレブレです)は夕方の姿。





091101 020091101 024

アバウトフェイス開花まであと何日?

090908 010ゆるゆると蕾がほどけはじめました。
バラに蕾がつくと、毎日朝が来るのが本当に楽しみになります。

秋バラには早いけれど

090907 004今日もいい香りのジャンヌダルク。
花はかわいいのですが、直立型の株からまっすぐ伸びたステムの先に上向きに咲いている姿は、なんだか菊みたいです。
アバウトフェイスの蕾もガクがめくれてきました。090907 002







アバウトフェイスいよいよ開花間近

久しぶりの真夏らしいお天気で、夕方にはここまで開花。
090812 048

アバウトフェイス開花間近

縁あって2株もあるアバウトフェイス。
090812 005 090812 012
ブログ内検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
アクセスカウンタ
月別アーカイブ
プロフィール
南関東、東南向きのマンション庭。
数年間草むら状態だったのを、09年6月下旬に一から作り直しました。

●メイングランドカバー
 ヒメイワダレソウ
●花木
 ブッドレア、矮性サルスベリ、アジサイなど
●宿根草
 ゲラニウムなど
●バラ
 OR,ER中心に 全て鉢栽培
最新コメント
  • ライブドアブログ