カフェ

マイペース

HTオーギュスティーヌ・ギノワソー

Flカフェ

どわーっと咲いて、どわーっと散っていくジャルダンドゥレソンヌやブラッシュノアゼットをよそ目に、マイペースでぽつぽつと咲き続けるバラたち、オーギュスティーヌ・ギノワソー(上)とカフェ(下)。

オーギュスティーヌ・ギノワソーは樹勢がおとなしめでひょろっとしているので、枝を横にばーんと張って花を付けるタイプのバラが多い我が家では少し地味な存在。
でもとってもとってもかわいい花なので、景観の主役にはならなくても、いつも目の届くところに置いて楽しみたいバラです。

カフェはカフェというよりレンガみたいな色で咲いていることが多いです。
黒点でだいぶ葉っぱを落としてしまったせいかあまり大きく育ってないので、この花が終わったら株を充実させる予定。

カフェ

Flカフェ

カフェオレ色の花の画像にネットで一目惚れして、欲しくて欲しくて手に入れたカフェですが、実際に自分の庭に来てみるとなんだかしっくりこない・・・・
里親さんを探して手放しちゃおうかなと思っていたのですが、最近いい色で咲いてます。手前が開花して間もない花、奥の2輪は開花後数日経っていい雰囲気に褪色しています。
写真には写っていませんが、イグランティーヌの素直なピンクや、バフビューティのはちみつ色と並ぶと互いのよさが引き立ちます。もう少し大事に育ててみよう。

バックの淡ピンクのバラはブラッシュノアゼット。

パートナー探し

FLカフェカフェ(左)は開花から1~2日ほど経つと写真のようななんともいい色に褪色するのですが、他のバラとの相性が難しくて置き場所に難儀しています。
こんなにきれいなのにちょっと持て余しそう・・・ 植物のフリマなんてあったらいいのにな。

FLグルスアンアーヘン



右はグルスアンアーヘン。
蕾のときは少しどぎついピンクが入りますが、開花するとこの上なく優しげに。香りも大好き。



ブログ内検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
アクセスカウンタ
月別アーカイブ
プロフィール
南関東、東南向きのマンション庭。
数年間草むら状態だったのを、09年6月下旬に一から作り直しました。

●メイングランドカバー
 ヒメイワダレソウ
●花木
 ブッドレア、矮性サルスベリ、アジサイなど
●宿根草
 ゲラニウムなど
●バラ
 OR,ER中心に 全て鉢栽培
最新コメント
  • ライブドアブログ