ぼくらはみんな生きている
2009.08.11.~
ジャンヌダルク
2009年10月11日
18:00
ジャンヌダルク花持ちよすぎ
先日
アップしてから数日経っても、色形香り全くくたびれることなく咲き続けているジャンヌダルク。
昨朝はトンボが休憩していました。
台風が過ぎてからトンボの訪問が目立ちます。秋らしくていいのですが、うちの池には産卵しないでね?
タグ :
バラ
ジャンヌダルク
昆虫写真
2009年10月09日
19:13
台風一過
軒下で耐えてくれたジャンヌダルクとブラッシュノアゼット。
ジャンヌダルクの花弁は強い!あれだけの強風に晒されても、この花を維持してくれました(一番外側の花弁は先端が焼けてしまったのでカットしましたが)
昨日は桃色で咲いていたブラッシュノアゼットは、今朝にはもうここまで白くなりました。
タグ :
バラ
ブラッシュノアゼット
ジャンヌダルク
2009年09月07日
20:20
秋バラには早いけれど
今日もいい香りのジャンヌダルク。
花はかわいいのですが、直立型の株からまっすぐ伸びたステムの先に上向きに咲いている姿は、なんだか菊みたいです。
アバウトフェイスの蕾もガクがめくれてきました。
タグ :
バラ
ジャンヌダルク
アバウトフェイス
2009年09月06日
18:03
ジャンヌダルクようやく開花
他の蕾は摘んでしまったので一輪だけ。
切花品種だけあってステムがしっかりしていて危なげないのですが、その分少し風情に欠けるような。無い物ねだりです。
タグ :
バラ
ジャンヌダルク
2009年09月05日
12:46
ジャンヌダルク本当にいよいよ
急に気温が低くなったせいか、とてもゆっくりと開花が進んでいます。
色づきは物足りないけれど、しっかり香ってます。
↓午後にはここまで開いてきました。少しずつ少しずつほぐれてきてます。
タグ :
バラ
ジャンヌダルク
2009年09月01日
20:11
ジャンヌダルクいよいよ
今朝と夕方の写真。ここまで進みました。
すでにとてもいい香りです。
タグ :
バラ
ジャンヌダルク
2009年08月31日
07:56
ジャンヌダルク蕾さらにふくらむ
台風到来で軒下避難中のジャンヌダルク。
昨日
からたった1日でこんなにふくらみました。明日は台風も過ぎて快晴になる予定。気温も高くなるようなので、開花準備がさらに進みそうです。
タグ :
バラ
ジャンヌダルク
2009年08月30日
09:22
ジャンヌダルク蕾ふくらむ
摘蕾を続けるのもそろそろストレスがたまってきました。
涼しくなってきたことだし自己判断でGOサインを出します。
アバウトフェイス、ERチャールズダーウィン、miniグリーンアイスも小さな蕾をつけているので、みんなそのままいっちゃえ。
タグ :
バラ
ジャンヌダルク
2009年08月11日
19:58
ジャンヌダルク、ヘリテージ開花
この夏に植えたばかりなので、それぞれ一輪だけ咲いてもらうことに。
開花前にカットが間に合わなかったヘリテージは既に褪色が始まってます。
ヘリテージの筈なのに、ここまで白くなっても崩れ落ちる気配なし。
ジャンヌダルクは今朝カットして午後にはこんな感じに。
コロコロの蕾ですが、大雨続きのなかボーリングせず咲いてくれました。
生で花を見るのは初めてですが、一番好きな色と形で大満足。
香りはヘリテージに似て、フルーティですっきり系(鼻炎持ちの私の嗅覚は全くアテになりませんが)。
しかも、もともと切り花品種なのでステムがしっかりしていて活けやすいことこの上なし。
今のところ黄バラ好きとしては非の打ち所がないです。
タグ :
バラ
イングリッシュローズ
ER
ジャンヌダルク
ブログ内検索
カテゴリ別アーカイブ
●庭に来るお客さまたち (44)
●バラ (59)
HMsk コーネリア (21)
HMsk バレリーナ (4)
Noi ブラッシュノアゼット (23)
B ブールドネージュ (1)
Tea アルシデュックジョセフ (16)
Tea スヴニールデリゼバルドン (21)
HT オーギュスティーヌ・ギノワソー (11)
Fl アイスバーグ (7)
Fl グルスアンアーヘン (26)
Sh ジャルダンドゥレソンヌ (13)
Min スイートチャリオット (20)
Pol ザ・フェアリー (3)
ER アンブリッジローズ (2)
ER イグランティーヌ(マサコ) (12)
ER ウィンダミア (1)
ER グラミスキャッスル (5)
ER コーヴェデイル (15)
ER スカイラーク (4)
ER チャールズダーウィン (23)
ER チャールズレニマッキントッシュ (10)
ER ティージングジョージア (8)
ER ヘリテージ (11)
ER メアリーローズ (5)
●過去バラ (34)
●サルビア、セージ (10)
●花木・果樹 (2)
矮性サルスベリ (4)
ブッドレア (5)
セイヨウニンジンボク (1)
アジサイ (4)
●ハーブ (3)
●クレマチス (16)
●ゲラニウム (11)
●そのほかの宿根草 (15)
●そのほかの植物たち (15)
●管理メモ (26)
●過去植物 (15)
●アリ子たち (19)
タグクラウド
0908
アイスバーグ
アオスジアゲハ
アシナガバチ
アバウトフェイス
アリ
アリウム・ギガンチウム
アルシデュックジョセフ
アルシデュックジョゼフ
アルシデュック・ジョゼフ
イグランティーヌ
イングリッシュローズ
インテグリフォリア
オリオン
オーギュスティーヌギノワソー
オーギュスティーヌ・ギノワソー
オールドローズ
カフェ
カマキリ
ガーデニング
クレマチス
クロオオアリ
グラミスキャッスル
グリーンアイス
グルスアンアーヘン
ゲラニウム
コーネリア
コーベデイル
コーヴェデイル
サルビア
ザ・ナン
シャリファ・アスマ
ジャルダンドゥレソンヌ
ジャンヌダルク
スイチャリ
スイートチャリオット
スカイラーク
スヴェニールデリゼバルドン
スヴニールデリゼバルドン
チャールズダーウィン
チャールズレニマッキントッシュ
ティージングジョージア
デルバール
ハチ
ハナユズ
バタフライガーデン
バフビューティ
バラ
バレリーナ
ヒューケラ
ブッドレア
ブラッシュノアゼット
ヘリテージ
ペチートプラム
ホワイトラフランス
マサコ
ミケリテ
ミニバラ
ムクゲ
メアリーローズ
モリニュー
京成バラ園
台風
宿根草
庭
昆虫写真
昆虫飼育
池
矮性サルスベリ
紫玉
花木
薬剤
飼育
香粉蓮
QRコード
アクセスカウンタ
[PR]
二世帯 リフォーム
中古 リフォーム
↑thx for your click
月別アーカイブ
月を選択
2012年12月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2011年07月
2011年06月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
プロフィール
南関東、東南向きのマンション庭。
数年間草むら状態だったのを、09年6月下旬に一から作り直しました。
●メイングランドカバー
ヒメイワダレソウ
●花木
ブッドレア、矮性サルスベリ、アジサイなど
●宿根草
ゲラニウムなど
●バラ
OR,ER中心に 全て鉢栽培
最新コメント
おきにいり
■いきもの、昆虫写真など■
昆虫ブログ むし探検広場
気ままに
キヨたんさんのlivedoor PICS
ママんのアリさんブログ
■バラ、そのほかの園芸植物など■
村田バラ園 四季咲きバラの剪定
My Precious Clematis 2
誰にも言えないほど小さな物語
shinzou's Roses
Monster Rose Garden
Greensleeves Diary
小さな庭のナチュラルガーデニング
世話要らずの庭
■ショップ■
おぎはら植物園