バフビューティ

バフビューティ&ヘリテージ

ERヘリテージ

大好きな香りのヘリテージ。いまひとつ株に勢いがありませんが、少ないながらもいい花をポツポツと咲かせています。

HMskバフビューティ

なんともいえず優しい色のバフビューティ。

雨の合間に

HMskバフビューティ

ブラッシュノアゼットとジャルダンドゥレソンヌが一番花の満開を迎え、春バラのピークだというのにあいにくの雨、雨・・・・
雨で花は傷みまくっていますが、あちこちの株から新芽がもりもり展開していて慰められます。

写真は夕方、雨が小降りになったときのバフビューティ。いい香りです。

2日目



Delジャルダンドゥレソンヌ

Delジャルダンドゥレソンヌ

HMskバフビューティ

5/22撮影。
上から、ジャルダンドゥレソンヌの開花2日目(1日前と同じアングルで)、その花のアップ、開ききる前のジャルダンドゥレソンヌ、開花2日目のバフビューティ(こちらも1日前と同じアングルで)。

バフビューティは開花初日より、褪色が進んで淡いレモンイエローがかったアイボリー色になると一層きれいです。

バフビューティ&ジャルダンドゥレソンヌ開花

05/20 ジャルダンドゥレソンヌ開花
05/20 バフビューティ開花


DelジャルダンドゥレソンヌDelジャルダンドゥレソンヌ



挿木苗とは違い(花の大きさも全然違う!)淡いアプリコットピンク色で開花したジャルダンドゥレソンヌ。
ボリュームのある花ですが優しい色なので、小さな庭でも圧迫感がありません。株は暴れず整っているのにステムはほどほどにしなやかなのも私好みです。

HMskバフビューティHMskバフビューティ

同じアプリカラーでも、こちらは本物の杏に近いおいしそうな色のバフビューティ。
大雨の中スピード開花してしまったので開花直前の姿を見られませんでしたが、まだ蕾がたくさんあるので楽しみ。
ブログ内検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
アクセスカウンタ
月別アーカイブ
プロフィール
南関東、東南向きのマンション庭。
数年間草むら状態だったのを、09年6月下旬に一から作り直しました。

●メイングランドカバー
 ヒメイワダレソウ
●花木
 ブッドレア、矮性サルスベリ、アジサイなど
●宿根草
 ゲラニウムなど
●バラ
 OR,ER中心に 全て鉢栽培
最新コメント
  • ライブドアブログ