ヒューケラ

リベンジの甲斐あり

120701 Minスイートチャリオット

120701 Minスイートチャリオット

大好きなのに世話をさぼって枯らしてしまったスイートチャリオット。
懲りずにリベンジすべく買ってきた苗が絶好調です。
横に横にと広がり枝垂れた姿がかわいいので、高いところから咲かせることに。
さあ思う存分暴れるがよいw

その下の寄せ植え3鉢は全てヒューケレラ。
上段・中段は6/13にUPしたもの。
中段は植えたてほやほやの、キモノ(奥)とストップライト(手前2株)。
こうしてみると数週間でだいぶ大きくなっていることが実感できてうれしい。 
120701 コンクリテラス左サイド

ヒューケラ祭り

120613 ヒューケレラ・ブラスランタン&ティアレラ・ハッピートレイル
36cm平鉢
●奥:ヒューケレラ・ブラスランタン(大型)
●手前左右2株:ティアレラ・ハッピートレイル(這性)

120613 ヒューケレラ・ガンスモーク&ティアレラ・カスケードクリーパー
36cm平鉢
●奥 ヒューケレラ・ガンスモーク(大型)
●手前 ティアレラ・カスケードクリーパー(這性)

120613 ティアレラ・スプリングシンフォニー

宿根草植栽部分
●前景中央 ティアレラ・スプリングシンフォニー(中型?)


今までなんでスルーしてたんだろうと不思議に思えるほど、最近自分の中でヒューケラがアツいです。

既に地植えにしてある
●ジョージアピーチ(大型、半日陰部分に)
●シャンハイ&ミラノ(中・小型、宿根草植栽部分)
●キャラメル(大型、ボーダー風味なところに)
に加え、大人買いした新メンバーたちを本日植え付けました。

写真の他にも、ガンスモーク、シャンハイ、ピーチフランバを地植えに。
寄せ植えには、泥はね防止のマルチングとして初めてバークチップを使用。
クリプトモスよりいいかもしれない。来シーズンは他の鉢もこっちにしようかな。

ニューカマーPart2

120602 ユーフォルビア寄せ植え

ニューカマー多すぎなのですが、スペース埋めとかないとすぐに雑草に覆われちゃうし!と苦しい言い訳をしつつ

●ヒューケラ"キャラメル"&"ミラノ" 
 暑さに比較的強いというキャラメルを日当たりのよい場所に定植し、
 日当たりのよい場所に植えたジョージアピーチをアジサイの脇の半日陰に移動。
 ミラノは小型で花付き○なので、シャンハイと共に宿根草エリアのアクセントに。 

●ユーフォルビア・カラキアス、カラキアス"ブラックパール"、ミルシニテス
 地植えで一度枯らしてしまったユーフォルビア。
 どうしてもリベンジしたくて再度購入。
 写真の寄せ植えに。

●ツルバギア・ビオラケア
 生協のカタログにて購入。庭の縁の賑やかしとして地植えに。

あとはおたふくアジサイが到着すれば、メンバー追加は完了です(多分
ブログ内検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
アクセスカウンタ
月別アーカイブ
プロフィール
南関東、東南向きのマンション庭。
数年間草むら状態だったのを、09年6月下旬に一から作り直しました。

●メイングランドカバー
 ヒメイワダレソウ
●花木
 ブッドレア、矮性サルスベリ、アジサイなど
●宿根草
 ゲラニウムなど
●バラ
 OR,ER中心に 全て鉢栽培
最新コメント
  • ライブドアブログ