アゲハの為に花ユズやブロンズフェンネルなどの食草を植えてから4年目にしてやっと、うちの庭で羽化したと思われる新成虫を目にすることができました。
きれいだなあ。
バラを置く場所も確保したいけれど、食草も増やしたくなってしまう。
こちらは、毎年うちの庭で孵化しているハラビロカマキリ。
バラに訪れる虫たちを狙って、いつもブラッシュノアゼットのてっぺんの花の陰にいます。
ブラッシュノアゼットは生育順調で、夏も美しく香り高く咲いているので休まず咲かせてるのですが、お客さまたちの為にも摘蕾しないバラがある方がいいみたい。
きれいだなあ。
バラを置く場所も確保したいけれど、食草も増やしたくなってしまう。
こちらは、毎年うちの庭で孵化しているハラビロカマキリ。
バラに訪れる虫たちを狙って、いつもブラッシュノアゼットのてっぺんの花の陰にいます。
ブラッシュノアゼットは生育順調で、夏も美しく香り高く咲いているので休まず咲かせてるのですが、お客さまたちの為にも摘蕾しないバラがある方がいいみたい。